2021年よりスタートした配信コンサート😊
2022年 カノン企画の音楽イベントの第1弾!は
サックスとピアノのライブ配信♪です。

毎日暑い日が続きますが💦皆様いかがお過ごしでしょうか?
昨日はオリンピック開会式でしたね。
今は感染者が増えず、選手の方々が力を発揮でき、正に平和の祭典になるように願っております。
さて私たちの日常は静かに、マスクを付け、そして人との距離を保ちつつ静かに過ごす毎日ですね。
昨年12月よりクラシック音楽の為の収録・配信について経過してきました。
4月に専門家スタッフによってライブ配信をおこない無事にできました👏
その後 カメラやマイクのセッティング ミキサー そしてOBSなど勉強して
少しずつ自分たちの手でおこなえるようになってきました。
にわか仕込みの配信スタッフですが、とても頼りになります(^^♪
今回 音楽講師3人娘((;’∀’))で準備をして配信に挑みます!!
皆様よろしくお願いいたします。
なお本日のライブ配信は限定公開となっておりますm(_ _)m
12時からリハーサルで音量や映像確認の為のテスト配信をしております。
こちらは公開です。興味のある方は是非ご覧ください♪
#音楽のある暮らし #習い事#大人の習い事 #シニアの習い事 #音楽好きな人と繋がりたい #楽器好きな人と繋がりたい #体験レッスン #体験レッスン受付中 #コンサート #ピアノ好きな人と繋がりたい #フルート好きな人と繋がりたい #音楽教室 #カノン音楽教室 #音楽初心者 #楽器初心者#レッスン #フルートレッスン #ピアノレッスン #ヴァイオリンレッスン #子どもの習い事 #子どもの音楽教室 #リトミック #ソルフェージュ#出張 #自宅レッスン
本来 生演奏から生まれる感動や共感など届けたくてコンサート活動等続けております。
しかし この状況での難しさをひしひしと感じております。
幾度かライブ配信を試みて 今はこれをやるしかない!!と切り替えて
ライブ配信機材をの充実を図りました。
元々3、4人の室内楽が出来る環境♬
そしてグランドピアノ🎹 グランドハープなど常設しております。
実際やってみると🎷
ばたばた感はありましたが、肩の張らないライブ配信は
私達が届けたいと思っている音楽がとても自然に配信できたように思います。
まだまだテスト・・・トライアルですが😅
大事したいのは生に近い美しい音🎙
上質なマイクも3、4本準備しました。
もちろん😊ミキサーやスイチャーなど
私たちにとってはまだまだ経験を増やしていかなければならない現状ですが
この設備を十分に活用しながらライブ配信などしていきます。😊
レンタルシステムも近々スタートします。
皆様ご活用よろしくお願いいたいします。
音響等に詳しいスタッフ(音楽家)がお手伝いもしております。
よろしくお願いいたします。
パッヘルベルのカノンと、鬼滅の刃より 竈門炭治郎のうた を絶賛練習中
私の指揮と遠藤先生のやさしさ溢れる!サポートのもと、4月の本番へ向けての2回目の練習でしたが、みんな前回よりもジワジワっと弾けるようになっていて、前進しました。
みんな個人レッスンで先生たちに見てもらっている成果がジワジワと。
小さな音楽への芽生えが、大人たちの協力により少しずつ育っていく感じを実感します。
思えば、10年近く前に、この子どもアンサンブルで弾いていた子が、その後本格的にオーケストラに目覚めて、有名なジュニアオーケストラの団長にまでなったなぁ、、と思いを馳せて。 今は小さな芽吹きだけど、いつの間にか大きく成長していくのが子どものパワーですね。
彼らの人生に少しでもいい(音楽との)出会いのきっかけを作る事ができれば、というのを、いつも思っています。
さて、コンサートへ向けてもうひと頑張り。コロナに、気持ちだけは負けるわけにはいきませんね!
本番は4月17日。この↓素晴らしい雰囲気の豊洲シビックセンターにて演奏します!
by 亀井庸州
2021年この花のように
音楽で生活を華やかに彩り、
その音色で人を癒し、
楽しさと親しみ溢れた時間を届けたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
カノン音楽教室 奥村多絵子
コロナ感染がこの秋になり厳しい状況です。
私は11月はベルギーで長年の友人のハーピストとコンサートの予定でしたが延期になりました。
ベルギーはヨーロッパでも感染者が多く、現在学校やレストランなどロックダウンされています。
音楽家の友人たちとも連絡を取り合いながら、お互いの国の状況や生活スタイルなど連絡しあっております。
寒さが厳しくなるとコロナ感染状況も厳しくなると予想されているようですね。
これから冬に向かって、さらに気を抜かずにしっかり対策をとりながら教室全体でレッスンに取り組んでいきます。
11月15日(日曜日)14:00~15;00
ハーモニーサロンで子供弦楽アンサンブル♫
今年は参加者の人数を半分にして行います。
ヴァイオリンの先生方の演奏もお話もある楽しい演奏会です。
新宿ハイジアでクリスマスコンサート予定は♫
12月4日(金曜日)12:30~弦楽カルテット+パーカッション
12月18日(金曜日)12:30~フルート ソプラノ サックス ピアノによる
クリスマスロマンティックミュージック♫
音楽は心の栄養です。自分のペースで楽しみながらいきましょう(^^♪
奥村多絵子
現在 オンラインレッスンが続々と誕生しています。
家にいて音楽を楽しみたい♪ そんな気持ちの応援です。
先生や生徒さんのそれぞれのネット環境に応じて対応が変わりますが
主にスカイプ ラインなどがよく使われています。
先日30分のオンラインレッスンをしました。
まずはケーラーのエチュード♪
意外と指使いや 息づかいまで伝わりました。
そして調子に乗って 私がピアノを弾いて合奏♪
う~~~時差が。。。ちょっと難しかったですが
それなりに楽しめました。(^^♪
オンラインレッスンが終わると・・・かなり集中力を使いますね~~。
ちょっと疲れました(笑)
ピアノはこんな感じで
生徒さんが手元を映しながら演奏して
先生は楽譜を見ながらレッスンします。
お家での練習環境がわかるので
椅子の高さの調整や どんな楽器を使ってるか
理解してアドバイスできる良さもあるそうです。
そして時々は演奏している姿全体を撮影協力していただきくこともあります。
今後 さらにネット環境など変わっていくと思います。
そうするとオンラインレッスンの活用が増えていくのでしょう~(^^♪