カテゴリー: 未分類
秋の音づれ♪カノンの秋
noteに綴る教室運営
音楽の秋にむけての準備
季節はゆっくりと待ち遠しい秋へと向かっております。
カノン音楽教室も芸術の秋 音楽への秋へと向けて準備を始めました。
まずは10月22日0歳児から参加できる講師コンサート
11月はベルギーのフルート奏者M.Grauwels氏との
さあ!音楽をさらに楽しめる季節へ向けて
元気にいきましょう♪
2023夏休みだ!
暑い夏。そして4年ぶりに各地で夏祭りが催されている熱い夏☺
私は故郷、熊本で久しぶりの同窓会、そして地元でのコンサート♫です。
少し時間にゆとりが出来てなんとなくホッとしています。
私達のコンサートを応援してくださっている カノンファーストさんが(建築関係)今までの演奏会をまとめて YouTubeを作成してくださいました。
久しぶりののんびりの合間に懐かしく拝見してます。

お時間あれば 是非ごらんください。
大人のヴァイオリン勉強会2023
2022年ありがとうございました♫
2022年カノン音楽教室はアンサンブル祭り、発表会など普段通りの活動が出来たことに感謝を感じています。
今、私自身は11月20日のヤマハホールで演奏会が深く心に残っております。
コンサートを経て、改めて本番で生まれる音楽の持つエネルギーと感動、会場との一体感が創り出す特別な空間と時間を実感しました。
「もう ちょっと笛を吹き続けていけるかなぁ」と気力も体力もリセットできた気がします(笑)
これからも、この音楽への想いをレッスンでしっかり伝えていけたら幸せです。
そして2022年多くの悲しい紛争が起こりました。
世界中の方々が音楽が楽しめる平和な世界になるように心より願っております。
2023年もよろしくお願いいたします。
奥村多絵子
夢のような時間♫
11月20日のコンサート沢山の方々にお越し頂き、嬉しいメッセージや演奏家のこれからの励みになる言葉を沢山頂きました。
ありがとうございました
木野雅之氏 長年の友人で日フィルのソロコンサートマスター 世界的なヴァイオリン奏者とカノンの講師の私の念願のコラボ。
夢のような、夢が実現した時間でした。
演奏後の私自身「生音の持つ力」を強く感じました。
第1ステージ
イベールの「二つの間奏曲」
リスト作曲 ハンガリー狂詩曲第12番
バイオリンの亀井庸州先生は尺八の名手♫
コンサートにアクセントを添えてくださいました。
第2ステージは弦楽四重奏が加わり
弦楽四重奏と木野氏で圧巻のチゴイネルワイゼン。
ピアソラのブエノスアイスの「冬」「春」
力を出し切りましたが、心の栄養は満タンになりました。
さあ!明日からの第1歩 人を育てる音楽の時間 楽しみながらやりますか!
#木野雅之 #奥村多絵子 #カノン音楽教室 #フルートレッスン #ヴァイオリンレッスン
#ピアノレッスン #音楽教室綾瀬 #音楽教室本八幡 #音楽教室八丁堀
第41回発表会&アンサンブル祭りのご報告
9月11日(日)豊洲文化センターにて発表会&アンサンブル祭りをしました。
美しいホールで全員参加で楽しく演奏を終えることが出来ました☺️
フルートのリハーサル風景♪
本番前の合わせ 最後まで一生懸命に生徒さんを見守ります。
講師の先生方はいつもの楽器を譜面台や足台に持ち替えて
生徒さん1人1人に合わせてセッティングしました。
発表会は演奏した生徒さんも応援のご家族も大満足❗️
午後からはアンサンブル祭りでした。
仲間と共に音楽を心から楽しんで演奏している姿に感動が広がりました。
さあ!!!次回は1月末に発表会を予定しています。
皆さん 発表会を目標に楽しんで音楽しましょうね♪
暑いですね〜でも音楽は楽しんでますよ。
暑い(^◇^;) でもこんな時はゆっくりと室内でできる音楽でも楽しんでみませんか?
7月31日大人の方のヴァイオリン弾きあい会が綾瀬教室で催されました
どんな会なの???⁉️
企画発案者の亀井庸州先生より
「カノン弦楽部の初めての試みで、色々なクラスのヴァイオリン好きな大人の生徒さんが集まって、落ち着いた雰囲気で楽しめるサロンコンサートです。発表会とはまた違ったゆったりとしたホームパーティーのように気軽に演奏していただきたい弾きあい会です。」
コンサートの内容は生徒さんのプライバシー保護の為㊙︎
でもコンサートの中で行われたサプライズ演奏これは先生方のお互いの信頼感が伝わる映像なので大公開〜〜〜(笑)
笑ってあげてくださいね。
楽しさ伝わりましたか???
難しいと思える弦楽器もこんな先生方と一緒なら楽しく出来そうですね♬