季節はゆっくりと待ち遠しい秋へと向かっております。
カノン音楽教室も芸術の秋 音楽への秋へと向けて準備を始めました。
まずは10月22日0歳児から参加できる講師コンサート
11月はベルギーのフルート奏者M.Grauwels氏との
さあ!音楽をさらに楽しめる季節へ向けて
元気にいきましょう♪
季節はゆっくりと待ち遠しい秋へと向かっております。
カノン音楽教室も芸術の秋 音楽への秋へと向けて準備を始めました。
まずは10月22日0歳児から参加できる講師コンサート
11月はベルギーのフルート奏者M.Grauwels氏との
さあ!音楽をさらに楽しめる季節へ向けて
元気にいきましょう♪
2023年のレッスンも順調にスタートし、1月29日の発表会に向けて♪
講師の先生方も生徒さんも忙しくも充実した時間を過ごしています。
カノンの先生方はレッスンの空き時間にアンサンブルやおしゃべりをして
皆んなとっても仲良しです
ヴァイオリン&尺八の亀井庸州先生より教室ブログが届きました。
From 亀井庸州先生
先日、同じ日に稼働しているフルートの野勢先生が
「ヴァイオリン触ってみたいんですが!」と、活き活きとした表情で訴えてきました。
その日たまたまレッスンしていた事務担当のCさんの楽器があったので、
それを使って即席レッスン
ほぼ初めて触ったというのに、フォームがなかなかいい!
音も割と綺麗!
さすがやはり、耳も鋭いようです。
そしてヴァイオリンを聴くのも好きなようで、私ともマニアックな会話で盛り上がりました。
「音楽が初めて」という方のレッスンも初々しくて楽しいですが、別の楽器ですでにプロとして活躍する方の、初めての楽器をレッスンするのも刺激的で楽しいものです。
カノンではいろいろな楽器が同時にレッスンされていて、先生同士の関係や連携も強いので教室全体に音楽的な雰囲気が流れています♪
音楽が自然に感じられる教室へ、ぜひお越しください!
亀井先生 次回もヴァイオリンブログ楽しみにしております 奥村多絵子
#発表会 #八丁堀ピアノ教室 #綾瀬ピアノ教室 #本八幡ピアノ #本八幡ヴァイオリン #フルートレッスン #チェロ教室 #綾瀬ヴァイオリン #千代田線ヴァイオリン #本八幡音楽教室
11月20日のコンサート沢山の方々にお越し頂き、嬉しいメッセージや演奏家のこれからの励みになる言葉を沢山頂きました。
ありがとうございました
木野雅之氏 長年の友人で日フィルのソロコンサートマスター 世界的なヴァイオリン奏者とカノンの講師の私の念願のコラボ。
夢のような、夢が実現した時間でした。
演奏後の私自身「生音の持つ力」を強く感じました。
第1ステージ
イベールの「二つの間奏曲」
リスト作曲 ハンガリー狂詩曲第12番
バイオリンの亀井庸州先生は尺八の名手♫
コンサートにアクセントを添えてくださいました。
第2ステージは弦楽四重奏が加わり
弦楽四重奏と木野氏で圧巻のチゴイネルワイゼン。
ピアソラのブエノスアイスの「冬」「春」
力を出し切りましたが、心の栄養は満タンになりました。
さあ!明日からの第1歩 人を育てる音楽の時間 楽しみながらやりますか!
#木野雅之 #奥村多絵子 #カノン音楽教室 #フルートレッスン #ヴァイオリンレッスン
#ピアノレッスン #音楽教室綾瀬 #音楽教室本八幡 #音楽教室八丁堀
2022年カノンの夏は音楽を楽しむ気持ちで溢れていました。
ヴァイオリンの講師の先生方の自主企画で初めて企画されたサロンコンサート
カノンの先生方のチームワークの良さ♪と改めてヴァイオリンの楽しさをたくさん感じるイベントでした。
ヴァイオリンの先生方 またよろしくお願いしますね。
徳永クラス「ハープ弾あい会」♪
ハープの徳永先生クラスの毎年の恒例になりつつある「ハープ弾あい会」
笑顔から楽しさが溢れています。
9月のアンサンブル祭りに向けて
フルートアンサンブルや合唱も練習で暑い夏を乗り越えました。
さあ!9月11日に向けてもうひと頑張りだ!!!
7月末、照明が。。。暑い(^◇^;)
演奏者もスタッフも音楽を発信する情熱と集中力で乗り越えました✌️
直井先生の背中が頼もしい。。。(笑)
私の夏の思い出は
千葉館山の夕焼け 久しぶりの魚釣り
ヴァイオリン講師 亀井庸州先生blog
小さい子のレッスンは、面白いときもあれば大変な事もたくさんあります。
そんなたくさんのドラマを乗り越えてきた生徒さんが、なんとコンクールで、1位を受賞してしまいました!
6歳の部だけで20人以上いるなかでの、堂々の1位でした。
Kちゃんは2年半ほど前に本八幡教室で初めてヴァイオリンを手にしました。
とても活発で、自分の意志がはっきりしていて、私自身も最大のエネルギーで向き合わないと、負けてしまいそうになります。
ヴァイオリンが好きで好きでたまらないらしく、コンクール前は毎日6時間も練習していたそうで…
むしろ心配になるほどです、、。
レッスンでは、大泣きする日もありましたが、ここで一つ、経過点が作れてよかったですね。
先生も明後日はコンサートなので、刺激をもらいつつ向かいたいと思います!
今週日曜日(3/6)はいよいよ発表会です。
参加者は約80名♫
今週は続々と伴奏合わせが各教室で行われました。
フルートの生徒さんはドビュッシーの月の光で出演♪
川村先生の演奏で気持ちよく演奏されています。
ショパンの黒鍵で参加のT君
高度な技術のこの曲にテクニカルなアドバイスを受けていました。
大人になって初めて持ったサックス♪
今回3日目の発表会です少しジャズ風な大人っぽいアレンジ♪
直井先生の音へのこだわりが詰まった作品になっていました。
10年以上教室に通ってくださっている大人の生徒さんが
発表会に向けてアンサンブルを結成
まずは楽しむことが大事ですね♪
そして発表会は教室のイベントのプログラムや司会原稿&ステマネ表など
全て教室のスタッフによる手作りです。
伝えたい事が沢山あるのでこの作業は欠かせません
皆様 体調に気をつけて楽しい発表会をご一緒しましょうね。
奥村多絵子
#音楽教室発表会 #綾瀬音楽教室 #本八幡音楽教室 #八丁堀音楽教室
#フルートレッスン #ピアノレッスン #かつしかシンフォニーヒルズ #サックスレッスン
毎年恒例の金田先生主催の大人のピアノ発表会が綾瀬教室のハーモニーサロンで行われました。
皆さんこんにちは。
ピアノの金田です。
先日、毎年年末恒例の金田クラス 大人の勉強会を綾瀬のハーモニーサロンにて開催しました。
今年はコロナの緊急事態宣言が解除されてから皆さんお仕事のシフトが変わったりで、勉強会参加予定だった方々が直前で出れなくなったり、で人数は少なかったですが、楽しい会になりました♫
去年は自粛した終了後の懇親会も楽しかった〜!
やっぱり音楽を愛する仲間がいることはとても嬉しいことですし、有難い事だなぁとしみじみ思いました。
以下終演後撮影した写真です。
誰が先生だか分からない?かもなので、、
一応サンタのおふたりの間がワタクシです笑
来年は記念すべき第10回!
もう10年かぁ。ほんと月日が経つのは早いですね。
10回記念ということで、スペシャルゲストを招いて最後に特別演奏があるかも!?
ともあれ健康第一で!これからも楽しく頑張りましょう(^○^)
お疲れ様でした!
12月12日 綾瀬教室のハーモニーサロンにてクリスマスコンサートを楽しく行いました。
まずは皆様にご挨拶
金田先生の伴奏と沢山の拍手に
「私は今度金田先生とコンサートして沢山の曲を長〜〜く弾く」と
元気いっぱいの笑顔でした。
雰囲気も演奏もしっかりと曲に集中する姿がとても美しかったです
大人の方も参加されて
素敵なクリスマスの曲を歌っていただけました。
今年はライブ配信コンサートや新しいことにチャレンジした取り組みを試みました。
でも生徒さんの生演奏や笑顔を見ると
「あ〜〜〜やっぱりこの感動は格別だな〜」と再認識しました。
来年は1月にサックスの直井亮先生のライブコンサート
3月にかつしかシンフォニーで発表会
4月に講師コンサート(企画)
来年も音楽を愛する方々が集える場所
音楽を楽しく学べる教室
笑顔にあふれた人に優しい場所に目指して頑張ります。
あっその前にレッスンの締めと大掃除がありますね
寒いので風邪などひかなようにお過ごしくださいね。
#カノン音学教室 #フルート教室 #サックスレッスン #子供のピアノ #子供のヴァイオリン #声楽 #発声レッスン #音楽教室本八幡 #音楽教室綾瀬
秋の空を見上げるのは楽しいですね🍁
うろこ雲 いわし雲 飽きない雲の紋様と紫色を帯びた空🌤
この空の下で読書、散歩🚶♀️ そして音楽を聞いたり😊ゆっくりと過ごしたいですね。
カノン音楽教室にはたくさんの大人の方々通ってくださっています。
子供の頃、学生の頃 ピアノやヴァイオリン フルートを吹いていて大人になって
リスタートされる方♬
そして大人になって初めて演奏をされる方
今回、子供の頃からの憧れのヴァイオリンを初めて2年目の方から大人の方から想いのこもったメールを頂きました。😊
「世界的にコロナウィルスが猛威を奮い始めた2年前、誕生日を迎えた日に何か新しい事を、と思ってヴァイオリンを始めました。
コロナ禍で出かけられない間、初めて触れる楽器と音色に癒されました〜(家族には騒音)
右手と左手の動作が違う事の難しさを痛感しながらも、練習すればするだけハッキリ成果が現れるし身近に達成感が得られるのです。
そうなると練習をもっとやりたいと思う好循環‼︎
脳トレボケ防止の要素もあり、自分の成長が楽しみ。
人生100年時代(そんなに生きたくないけれど)年齢重ねても楽しめる事を増やしていこうと、今は種蒔き時代です。」😋
私たち(音楽講師)はいろんな方の様々な想いに触れるたびに
その夢を叶えたい!その気持ちを応援したい!とレッスンに向き合っています。
「自分にできるかな〜〜?」など不安も一緒に乗り越えましょう♪
音楽を始めたいと思った方、勇気を出してカノンの扉を叩いてみませんか?😊
9月25日 発表会 月島社会教育会館に無事終了しました😊
この心暖かくなる時間を音楽でみんなで共に過ごした貴重な時間でした.
このステージを支えてくれたのは講師の先生方の日頃の熱心なレッスン活動と
当日の裏方として一生懸命に生徒さんの演奏を支えらる先生方の姿でした.
そんな場面の一部をご報告させいただきます♪
カメラ撮影に奔走してくれた亀井先生とサックスの直井先生
運営に講師演奏にと大活躍の森谷先生と亀井先生
安定の演奏と楽しいトークで発表会をより華やかなもに盛り上げていただきました.
カノンを支えるお二人です😊
第1部では大人の高城晶一先生率いる
チェロアンサンブルの演奏.
チェロ軍団 迫力のアンサンブルです😄
ステージマネージャーとして大活躍のフルートの野勢寛樹先生
生徒さんとバッハのトリオ演奏でも見事な音色を披露してくれました.
講師演奏の黒住先生
トーク&演奏で花を添えていただきました.
優しい笑顔と拍手で演奏を終えた生徒さんを迎える谷向先生
谷向先生には今回沢山の生徒さんの伴奏お願いしました.(感謝)
そしてカノンのお父さん的な金田先生👨
最後までしっかり生徒さんと向き合う金田先生
発表会終了後可愛い生徒さんとのハイタッチ
姉妹によるピアノ連弾
足台の高さにも気を配る先生
はじめての発表会でした💐
仲良し同士のフルートアンサンブル
ステージを見守る直井先生と秋元先生
皆様 お疲れ様でした.
心地の良い疲れと 充実感 そして 素敵な仲間に恵まれたことに感謝😊
さあ!次のステージに向かってGO on ♪
#綾瀬音楽教室 #フルートレッスン綾瀬 #はじめてのフルート #大人のヴァイオリンレッスン #東京武道館 #