配信への道・・遠い・・近い?

ゆるりとはじめた ライブ配信 思いもがけない事がおこります(^-^;
でも今回もめげずに3回目のトライです。
1回目は ピアノ ヴァイオリン フルートでカメラのアングル切り替えは出来ましたが
なんと電池状況やカメラの枠など・・・映ってはいけないものが‥(´;ω;`)

2回目はマイク+ パソコンの音が混ざって・・・ちょっと(かなり聴きづらい💦)またまた失敗(-_-;)

そしていよいよ第3回目!!! さて今度はどうなるでしょうか(笑)
今回はスタッフ(お手伝い)沢山です。
ただみんな初めて(笑)

力を合わせ乗り越えます(^^♪
6月4日 金曜日 12:00~

よろしくお願いいたします。

休日〜ふらり

ただ今3回目の緊急事態宣言中💦

3回目の宣言を受ける直前にアンサンブル祭り♫講師演奏会を出来た事が、今は奇跡のようだったと改めて思えます。

そして現在、この状況下でも音楽を届ける方法としてライブ配信など色々模索中です。

マイク

まあやってみると😅慣れない機材の取り扱いも大変ですが、サムネイルを作ると写真ではなく自分で絵を描きたくなり

ライブのお知らせ

YouTube先生に教えてもらいお絵描きを始めたり😅

キリがないのですよ。まるでフルートの練習のようです(笑)

でも、やる事があるのはある意味幸せだなぁ〜と気を取り直し続けております。

そして合間には散歩🚶‍♂️これが一番のリラックスです。

配信はまだまだ失敗連続ですが、長い目で👀でお付き合いください😊

カノン公式YouTubeチャンネル

 

ライブ配信スタジオになりま〜す♬

本来 生演奏から生まれる感動や共感など届けたくてコンサート活動等続けております。

しかし この状況での難しさをひしひしと感じております。

幾度かライブ配信を試みて 今はこれをやるしかない!!と切り替えて

ライブ配信機材をの充実を図りました。

クラシックライブ配信スタジオ

元々3、4人の室内楽が出来る環境♬

そしてグランドピアノ🎹 グランドハープなど常設しております。

実際やってみると🎷

ばたばた感はありましたが、肩の張らないライブ配信は

私達が届けたいと思っている音楽がとても自然に配信できたように思います。

まだまだテスト・・・トライアルですが😅

大事したいのは生に近い美しい音🎙

上質なマイクも3、4本準備しました。

もちろん😊ミキサーやスイチャーなど

私たちにとってはまだまだ経験を増やしていかなければならない現状ですが

ライブ配信

この設備を十分に活用しながらライブ配信などしていきます。😊

レンタルシステムも近々スタートします。

皆様ご活用よろしくお願いいたいします。

音響等に詳しいスタッフ(音楽家)がお手伝いもしております。

是非 カノン公式チャンネルでご確認ください。

よろしくお願いいたします。