発表会準備♪

第36回目の発表会。奥村フルート教室としてスタートして、早くも30年…ということは私も…◯歳…

30周年のカノン音楽教室、発表会なぜ36回?という質問を時々いただきます。
答えは( ◠‿◠ )簡単。

1年二度 発表会を開催した時もありました。
ので、36回なのです^_^

1週間の日曜日は本番に向けて出演者の生徒さんとピアノの伴奏の先生との合わせを例年やってきました。

今年は湊教室の兵藤先生と本八幡教室の山口先生に伴奏をお願いしました。

チマーロザ作曲 「2本のフルートの為の協奏曲」とても素敵にな二重奏に仕上がっています。

伴奏の兵藤先生も「わあ!楽しい~」とうれしい言葉を言ってくださいました。

甘い歌声で「優雅な月よ」を熱唱(^^♪

 

さあ!発表会まで残すところ1週間 追い込み練習&レッスン、

そして体調管理に気をつけてくださいね。

秋の気配

「暑い、暑い」と言っていたの、この2、3日涼しい過ごしやすい気候になりました。

9日日曜日は第32二回発表会に向けて最後のフルートアンサンブルの練習でした。

去年はフルートアンサンブルの有志メンバーで高尾山に登りました。
「今年もハイキングしようよ!」なんて声もチラホラ聞こえてきます。

発表会後、秋のハイキングに行きましょうね。

そして発表会のパンフレットの表紙も出来上がりました。

今年は華やか~~~

来週は生徒さんの伴奏あわせもはじまります。

季節の変わり目 体調管理に気をつけて 芸術の秋を楽しみましょう。